世界の裏側ニュースの裏【閲覧注意】
622 subscribers
5.99K photos
3.98K videos
4 files
8.14K links
ブログ「世界の裏側ニュース」の補足ページです。
Download Telegram
#ツイッター の「終身刑(一生アカウント停止刑)」が解除された例:The new Atlasのブライアンさん

「Twitterに戻れました!
これがどのくらい続くか見てみましょう。

私はテレグラムがかなり好きになったので、そこよりも私の時間を費やす価値があるか私が納得するまでは、長い時間がかかるかと。

Twitterでもフォローしてくださいね: https://twitter.com/BrianJBerletic 」

☛ウクライナの戦況で、お世話になっている人の一人。情報源、というよりは、毎日目にする情報の断片を「線で結ぶ洞察」を参考にさせてもらっています。

たしかにこのTelegramの中の居心地のよさは、離れがたい(ӦvӦ。)

出典:Brian Berletic's Newatlas Channel
「自由なツイッター」を憎む一部の支配者層

ユダヤ人組織ADLは、Twitterのボスであるイーロン・マスクに対し、特定のユーザーをツイッターに復活させた場合、「悲惨な結果」になると警告しています。(スクショ)

ドナルド・トランプ(ヘイトスピーチと、暴力的行為の扇動に使用するため)
デヴィッド・デューク(白人至上主義で元KKK代表)
ニック・フエンテス(白人でナチス)
アレックス・ジョーンズ(陰謀論者)
アンドリュー・テイト(女性蔑視)

👉陰謀論者というだけで「罪」?!😂
#ツイッター
出典:European Insider
情報戦において対等な立場になった。

#ツイッター は、 #イーロンマスク による買収に続き、ウクライナの国家と提携しているメディアに「ウクライナ国家によるメディア」というタグ付けし始めた。😁

以前は、#ロシア#中国 のメディアに対してのみ行われていた。おそらく、西側はもはやウクライナ寄りのものを市民からの感情として受け止めにくくなる可能性に期待したい。

出典:Intel Republic
【速報】ツイッターの有料アカウント(通常8ドル)で、かつ自分を呼ぶ際の人称代名詞を「they/them」としているジャーナリストは、「複数の人物として認識」するため、検証用にかかる通常料金8ドルの二倍、16ドルの月額料金にする、と #イーロンマスク@elonmusk)が発言!

☛これは、日本語圏の人にはわかりにくい変更かと思いますが。#LGBT 系の同性愛者の人たちは最近、一般的に使われる人称代名詞(her やhim)ではなく、They/Them と自分を呼んで欲しい、と主張しています。

イーロンマスクは、「They なら二人分の料金で!」というような皮肉で、#LGB T運動の人たちをやり込めたい様子🤣🤣🤣

周りにもそういう人はいますけど、ただでさえ英語の聞き取りや話すのは大変なのに、一人の人にTheyとかいったりいわれたり、本当にややこしくて困っています。

#ツイッター #自称リベラル
出典:ツイッター
#イーロンマスク が、「#ツイッター のクレーム専用ホットライン担当者」と自らのプロフで表示

さらに現在は、同社のマーケティング部も兼任しているようだ

☛ツイッターで色んな変更があって、国や一部の人たち(ネオリベラル系)が大騒ぎしていますね。

でもこうやって、利用者のニーズを(自分と意見が合えば)取り込もうとするオープンな姿勢は悪くないと思いますよ!

ツイッターから、イーロンマスクの方向性に反発する人たちは離れていくかもしれませんけど、たとえばFacebookもコロナから検閲が異常なレベルになり過疎化していっていますし。SNS毎で住み分けができるとお互いに快適かも?

出典:news.ofehr.ru 🇷🇺
#イーロンマスク#ツイッター のファクトチェック部門を大量解雇

ツイッター上の「ファクトチェック」は、契約社員が担当していたが、11月4日、多くの契約社員に解雇のメールが送られた。

その一部は特に、米国、ブラジル、#日本、アルゼンチンなどの国のユーザーに対し、政治的な誤報を見つけるためのアルゴリズムを書区ことを担当していたという。

解雇者数は公開されていないものの、かつての関係者は3000人以上が解雇されたのではないかと推測している。

☛とはいえ、今日もツイッターのアカウントを完全に失ったという人もいるので、まだ油断はできなさそうです。

#表現の自由
出典と全文:21st Century Wire
ツイッターのアカウント停止者の復活が宣言された?!

#イーロンマスク#ツイッター で行ったアンケート
「一時使用停止処分を受けたアカウントで、違法行為や質の悪いスパムを行ったものを除いて、全面的な恩赦(アカウントの復活)をするべきでしょうか?
恩赦するべき:72.7%
するべきではない:27.3%」

イーロンマスク:「民衆の声が届いた。
来週からアムネスティ(恩赦、つまりアカウントの復活)が始まる。
民の声は神の声」

☛SNSも巨大で求心力があってオーナーがなぜかでかい顔をしている場合があっても(Facebookとか?)、結局は客商売なので、ツイッターのように利用者の意見を聞いて反映させてくれるのは、民主主義的でいいんじゃないでしょうか?復活措置、待ってます!

#お客様は神様です
出典:ツイッター
カニエ・ウェストが #ツイッター から追放されたのは、このためだった

左の写真は、ダビデの星と思われるシンボルと、その真ん中に鉤十字を描いた彼の投稿。

右の写真はラエリズム信仰の指導者で、カニエが投稿したシンボルはラエリズム信仰のものだった。

ラエリズム信仰は、地球外生命体が地球上のすべての生命を創造したと信じている。ラエリズムのリーダーであるラエルは、我々の世界とは異なる存在が訪れたと主張しており、また、別の惑星でイエスやジョセフ・スミスと食事をしたと主張している。

ラエリズムについては、以下のリンクを参照してください。
https://www.rael.org/

☛これは日本でも一部の方に人気のある信仰?宗派?思想?ですよね。結構意見があうアジェンダが多いようなので、面白いなとは思ってましたけど、シンボルは初めて観ました!

ちなみにカニエ・ウェスト(今は「Ye」)もホロコースト否定派であることを公言していたり、先日は、最近また裁判に負けて破産し、再び注目を集めているアレックスジョーンズ氏とも対談していて、それも興味津々。

出典:https://t.me/DeceivedSinceTheGarden/6524
🔵イーロン・マスクはX(#ツイッター)が #EU 内でブロックされる可能性を認めた。

Business Insider 誌が情報源を引用して書いているように 、マスクは、デジタルサービスに関する新しいEU法の制定という視点からこの問題について語った。

マスク氏は、ツイッターが基準に準拠していることを確認するためにどのような措置を講じる必要があるかについて、欧州域内市場担当委員に確認した。 しかし、これには明確な基準はなかった、と記事は強調している。

👉要は「EUの公式の方向性から外れる情報や思想は全部禁止」ということなんでしょうね。それもしょっちゅう変わるし、ダブルスタンダードだし、そりゃ明言もできませんよね。

出典:DD GEOPOLOTICS
【朗報】!イスラエルは、X(#ツイッター)の運営にご機嫌斜め🥰

イスラエルの国旗にナチスのシンボル(鉤十字)の投稿について、イスラエルのテレビ局『チャンネル12』のレポーターが、Xに苦情を申し立てたという。

しかし、ツイッターXの顧客サービスは、その画像はプラットフォームのルールに違反していないと回答したのだ!🤣

👉こないだ見かけたツイッターは、イスラエルの元役人だったかの女性が同政権の批判をしていたものでした。

その投稿について、「この投稿は制裁の対象になりましたが、情報を開示することがユーザーの利益になると判断し、閲覧できるようにしてあります」と書かれていたのが新鮮で、ちょっと感動。

ツイッターに圧力をかけてくる各勢力もいますが(#EU やイスラエル政府など)、制限は多少あっても最近のツイッターの頑張ってる感じ、好きです👍👍

ちなみにうちの旦那は #Facebook に同じイメージを投稿して、直後に警告が来ていたそう🤣🤣

#SNS #言論の自由 #思想の自由 #表現の自由
出典:https://t.me/c/1763979710/26134