二酸化塩素水 基礎 希釈の仕方 使い方
845 subscribers
132 photos
8 videos
35 links
Download Telegram
Forwarded from おじさんの作業場A
創傷治癒体験談
(スペイン語からの翻訳)
二酸化塩素水溶液を使ったネイルテクニックを始めて1年以上になります☺️ これは私のクライアントの1人で、工場で働いていて仕事中に事故に遭ったケースです。彼女の指は機械に巻き込まれて、指の一部を食べてしまいました。医者は彼女の指に皮膚移植が必要だと言いました。爪を剥がしに来たのですが、当時は皮膚のダメージが大きかったので剥がすことができず、二酸化塩素水溶液を皮膚に使用して傷を治すことを提案しました。1枚目の写真は開始前の傷。 2枚目の写真はCDSを添加してから15分後、3枚目の写真はCDSの原液を直接使用してから2週間後。最後の写真は4週間使用した後の写真です。

-------------------------------------------------------

アンドレア・カルケル博士 の CDS を使った治療

プロトコロ D CDS (二酸化塩素水)

スプレーノズルにCDS 0.3%(3000ppm)を入れ、患部に塗布する。傷や火傷などの皮膚のトラブルの際に、直接皮膚に塗布します。この溶液は、火傷や刺すような痛みを与えるものではなく、痛みや出血を和らげるものです。1日に何度も(1時間に1度でも)繰り返すことができます。粘膜など敏感な場合には、少量の水で濃度を薄めることが必要な場合もあります。

濃縮された密封包帯には使用されません‼️
2👍1
🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃


さらに二酸化塩素水 塗布治療例の記事を知りたい方は
このチャンネルをみてください
👇👇
二酸化塩素水 注意点 希釈 保存 説明
https://t.me/setumei
🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃


二酸化塩素水の使い方


点眼


👇👇
3🥰1
二酸化塩素水の点眼

プロトコルO

Oはスペイン語でOftalmológico英語でOphthalmological眼科の意味
目の点眼のほかに、鼻の中にもこのプロトコルを使う

二酸化塩素水の原液(3000ppm)を生理食塩水で希釈して使用

10度以下に冷やした二酸化塩素水の原液と10度以下に冷やした生理食塩水を用意する


点眼液
(1:10)
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 10mlの生理食塩水で希釈する
=0,5mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 5mlの生理食塩水で希釈する

または少し希釈度を下げていって

(1:20)
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 20mlの生理食塩水で希釈する
=0,5mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 10mlの生理食塩水で希釈する

(1:30)
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 30mlの生理食塩水で希釈する
=0,5mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 15mlの生理食塩水で希釈する

(1:40)
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 40mlの生理食塩水で希釈する
=0,5mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 20mlの生理食塩水で希釈する

(1:50)
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 50mlの生理食塩水で希釈する
=0,5mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 25mlの生理食塩水で希釈する


1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 50mlの生理食塩水で希釈する濃度より希釈度を下げると治療のための効果が下がるので、最低でも1mlのCDSに対して50mlの生理食塩水で希釈したものを点眼液として使うことを勧めます


上記を混ぜて冷蔵庫で保存

スポイトか点眼用の容器で目薬として使う

毎回、1~5滴 (通常1~2滴)

目の異常があるときは1時間から2時間に、1~4回の点眼 (目の疾患がある場合)

目に異常がない場合は、1日2~10回の点眼

(目の異常がなくても視力回復に二酸化塩素水の点眼は役立ちます、その場合点眼の回数を増やします)

1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して10mlの生理食塩水で希釈した点眼液がしみすぎる場合は
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して50mlの生理食塩水で希釈したものを試してみる

徐々にしみなくなってきたら、少しづつ点眼液の濃度をあげて1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 10mlの生理食塩水で希釈した点眼液を使用するようにする

とくに新型コロナワクチン接種者は、目の毛細血管に100%血栓ができているので、二酸化塩素水の点眼で視力を守ってください

新型コロナワクチン被害で目の疾患になっている人は世界中で何百万人といます

またシェディング(ナノ汚染)の影響で目の疾患になる場合もあるので

予防の為にも、二酸化塩素水を使った点眼を一日2~3回行うことを勧めます

視力の回復の為には、同時に目の体操も行うように


~~~~~~~~~~~~~~


二酸化塩素水の点眼の効果を上げる方法として

少量のDMSOを点眼液に混ぜる方法もあります

(DMSOを混ぜなくても二酸化塩素水だけの点眼でも充分効果はあります)

二酸化塩素水の原液の約半分の量のDMSOを混ぜる

1mlの二酸化塩素水の原液を使用する場合、その半分の量0,5mlのDMSOをあらかじめ希釈する生理食塩水に混ぜてしばらく待つ

DMSOは水と反応して熱を発生して体温ぐらいの温度に水がなるのでそれを冷ましてから二酸化塩素水の原液を混ぜるようにする

内容 DMSO ジメチルスルホキシド
https://t.me/setumei/350

‼️DMSOを加えた点眼液を使う場合は必ずコンタクトレンズを外すこと

~~~~~~~~~~~~~~


二酸化塩素水の点眼液は点眼容器を使用していると揮発しやすいので,2~3日ごとに新しく作ることをすすめます

それか点眼用の容器と保存用の容器を別々にしておくという方法もあります

特に外出するときに点眼の容器を持ち歩くと、夕方には点眼用の二酸化塩素水の中の二酸化塩素がかなり揮発してしまっている場合があります

外出するときに持ち運ぶ点眼容器はなるべく小さな容器で、毎日新しく点眼用の二酸化塩素水をあらたに入れるようにしてください

特に夏など持ち運ぶ場合は保冷剤と一緒に点眼容器が入る大きさの小さな保冷バックに入れて持ち運ぶようにしてください

容器の中の二酸化塩素水の色が透明である場合は、それは二酸化塩素水ではなく、二酸化塩素(ガス)が全て揮発したただの生理食塩水です
9👍6
二酸化塩素水の点眼 

用意するもの

二酸化塩素水の原液 (なるべく10度以下)
生理食塩水 (なるべく10度以下)
スポイト
小さな容器

作り方

10~50mlの生理食塩水に対して1mlの二酸化塩素水の原液を加える

できた点眼液を各個人の用途(使用目的)を考え、目の状態(視力の状況)を確認しながら点眼を行う
3
二酸化塩素水の点眼 

点眼用の容器を使って点眼をした写真
👍6
🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃


二酸化塩素水 点眼 治療例


プロトコルO


👇👇
👎32
内容 二酸化塩素水 網膜剥離

CDSを飲み、目薬として使用した後。

2022年12月、目の検査を受けに行ったところ、医師から「網膜剥離で穴が開いている」と言われました。治療には手術しかないと言われました。

その後、2023年2月に予約を入れましたが、自分で治療するため、しばらく延期してほしいと言いました。

検眼医は3ヶ月に一度、検診のために予約を取ってくれました。初診は2023年3月22日でした。
CDSを紹介され、LINEグループノートで勉強し、購入して自分で試すことにした(飲み薬と点眼薬として)。

2023年2月21日 5ml(水500ml)からプロトコールを開始し、10mlに増やしたところ、咳、頭痛、関節痛などのヘルクスハイマー反応が出たが、その後、すべて消失した。

CDS1ml/水10mlで目薬を作りました。最初の1週間は2時間おきに点眼し、その後、朝、昼、晩に点眼するようにしました。1ヶ月間使用しました。

2023 年 3 月 22 日、私は検眼医に会いに行きました。彼は画面上の写真を見せて、「おめでとう 🎉 網膜をこのように修復できる幸運な人はほとんどいませんでした」と言いました。

もう手術の必要はないとのことでした!しかし、3ヶ月後に次の検診をお願いしました

~~~~~~~~~~~~

点眼用の二酸化塩素水は生理食塩水濃度の水で希釈する
👍127🙏1
内容 二酸化塩素水 視力回復  体験談

👩🏻‍🦱投稿者さんの2023年5月21日のコメント

おかげさまで母の目の充血は治まり黒目の白濁も少しずつ小さくなっています

一人暮らしの母は去年の秋からの断薬も続けています(3年前の断薬は不安から飲み始めてしまい失敗)
高血圧・コレステロール・女性ホルモン・骨粗鬆症・喘息など多剤服用していて、痴呆や目の病気(白内障・ヘルペス角膜炎)は薬の副作用だと説得を続けて今に至っています

二酸化塩素水の点眼で充血した時は親族間で騒ぎになり異端児扱いの私の立場が更に悪くなりました
それでも私の信念を貫くことが出来ているのはおじさんのアドバイスのおかけです
本当にありがとうございました

追伸:ケムトレイルでくしゃみ鼻水が出る時は鼻うがいをしていますが、二酸化塩素水を加えてみたら回復も早いです


🥸おじさんの返事2023年5月21日

目の状態が悪いとどうしても二酸化塩素水の点眼の後は充血してしまいます

点眼だけでなく二酸化塩素水の摂取も勧めます

薬を崇めてきた人達に断薬をさせるのは大変だからね、、、


👩🏻‍🦱投稿者さんの2023年10月21日のコメント

おじさんのアドバイスの元で母の目もゆっくりですが良くなり夏頃からは自分の指が何本か分かると喜んでいます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは投稿者さんとおじさんの2023年5月21日 と 10月21日のChatのやり取り

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

内容 二酸化塩素水 点眼
https://t.me/kenkouchannel/15348
4👍2
内容 二酸化塩素水 点眼 黄斑変性症

👩🏻‍🦱投稿者さんのコメント

おじさん、いつも素晴らしい情報をありがとうございます。黄斑変性症と診断されていた母に点眼したところ、初回は目に染みたのですが、2日目には染みることもなくなり、更には黒い影が見えていたのが殆ど綺麗になくなった様です。眼科医には投薬で様子見て、もし効いていないなら注射するしかないと言われていました。本当に嬉しいです。ありがとうございます🙏

🥸おじさんの返事

よかったね

点眼は続けてください

おじさんも毎日二酸化塩素水の点眼をしています

ケムトレイルで酸化グラフェンなどがばら撒かれているので、少しづつ目に影響を及ぼしていきます。 それを二酸化塩素水の点眼で防ぎます

👩🏻‍🦱投稿者さんの返事

はい、ありがとうございます!続けます。わたしも点眼初めてみようと思います😊

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは投稿者さんとおじさんの2023年の8月11日Chatのやり取り

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

二酸化塩素水を使った点眼

用意するもの

❶CDS(二酸化塩素水3000ppm、、日本ではルミカの商品がこれにあたります)

❷冷蔵庫で冷やした生理食塩水溶液
1リットルの水に9グラムの塩分を加えて生理食塩水濃度にになります

❸点眼用の容器 保存容器


「おじさんは、1リットルのミネラルウォ-タ-に9グラムのぬちま-スか雪塩をまぜて生理食塩水を作って常時冷蔵庫に入れてます
この生理食塩水と水を半々で二酸化塩素水を希釈して飲料用の二酸化塩素水も作っています
また生理食塩水2:1二酸化塩素水で万能予防スプレーができます、目や鼻の中、口の中にも塗布できます
二酸化塩素水だけだと目や鼻、口の中に高濃度で塗布できません
皮膚には二酸化塩素水の原液3000ppmを塗布できます

アンドレア・カルケル博士 簡単な予防用の二酸化塩素水スプレ-の作り方
https://odysee.com/@upa.ch:1/ak:e6


二酸化塩素水の点眼液は点眼容器を使用していると揮発しやすいので,2~3日ごとに新しく作ることをすすめます

それか、点眼用の容器と保存用の容器を別々にしておくという方法もあります

特に外出するときに点眼の容器を持ち歩くと、夕方には点眼用の二酸化塩素水の中の二酸化塩素がかなり揮発してしまっている場合があります

外出するときに持ち運ぶ点眼容器はなるべく小さな容器で、毎日新しく点眼用の二酸化塩素水をあらたに入れるようにしてください


点眼液
(1:10)
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 10mlの生理食塩水で希釈する
(=5mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 50mlの生理食塩水で希釈する)

または少し希釈度を下げて
(1:20)
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 20mlの生理食塩水で希釈する
(1:30)
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 30mlの生理食塩水で希釈する
(1:40)
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 40mlの生理食塩水で希釈する
(1:50)
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 50mlの生理食塩水で希釈する

1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 50mlの生理食塩水で希釈する濃度より希釈度を下げると治療のための効果が下がるので、最低でも1mlのCDSに対して50mlの生理食塩水で希釈したものを点眼液として使うことを勧めます

上記を混ぜて冷蔵庫で保存

スポイトか点眼用の容器で目薬として使う

毎回、1~5滴

目の異常があるときは毎時、1~4回 (目の重症) 

目に異常がない場合は、1日3~10回の点眼


1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して10mlの生理食塩水で希釈した点眼液がしみすぎる場合は
1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して50mlの生理食塩水で希釈したものを試してみる

徐々にしみなくなってきたら、少しづつ点眼液の濃度をあげて1mlの二酸化塩素水(3000ppm)に対して 10mlの生理食塩水で希釈した点眼液を使用するようにする

とくにワクチン接種者は、目の毛細血管に100%血栓ができているので、二酸化塩素水の点眼で視力を守ってください

ワクチン被害で目の疾患になっている人は世界中で何百万人といます

視力の回復の為には、同時に目の体操も行うように


参考記事
👇👇
内容 二酸化塩素水 点眼 コンタクトレンズ
https://t.me/kenkouchannel/13393

内容 二酸化塩素水 白内障 黄斑変性症
https://t.me/kenkouchannel/13392

内容 二酸化塩素水 点眼 ペット 犬 Part 1
https://t.me/kenkouchannel/12151

内容 二酸化塩素水 点眼 ペット 犬 Part 2
https://t.me/kenkouchannel/12152

内容 二酸化塩素水 点眼 ペット 犬 Part 3
https://t.me/kenkouchannel/12153

内容 二酸化塩素水 点眼 ペット 犬 Part 4
https://t.me/kenkouchannel/12154

~~~~~~~~~~~~~~~~~

新型コロナワクチン接種をした人は、目の点眼とともにデトックスプログラムも行うように

内容 二酸化塩素水 初めての方へ
https://t.me/kenkouchannel/3965

内容 二酸化塩素水 ワクチン 汚染物質 デトックスプログラム 簡単なまとめ
https://t.me/kenkouchannel/4058

内容 二酸化塩素水 ワクチン 汚染物質 デトックスプログラム
ワクチン接種者、汚染物質汚染で体調不良の人のためのデトックスプログラム
ワクチン接種後の癌患者、重篤症状の患者の為 の 治療法
このプログラムは体調をリセットしたい全ての人に有効なプログラムです
https://t.me/kenkouchannel/2738

内容 二酸化塩素水 基礎知識
https://t.me/kenkouchannel/9644

内容 二酸化塩素水 好転反応 と ヤーリッシュ・ヘルクスハイマー反応
https://t.me/kenkouchannel/6886

内容 バインダー とは
https://t.me/kenkouchannel/4924
8👍1
Forwarded from Jano66ロシア情報 (Jano66)
今日のJano的ヘッドライン

◆シリアがアラブ・リーグに復帰でアサド大統領がサウジを訪問
Garbage7は所詮ゴミのような偽善の笑顔ばかりなので、世界のニュースはアラブ諸国の団結を大きく報じてる。
アラブ・リーグにはゼレたんがいつものパジャマで登場し、アラブのリーダーたちにありがたい説教を施しました。

◆RFK Jr. (ロバート・F・ケネディ)大統領候補が献金をビットコインで受け取り
このRFK Jrは民主党から立候補しているバイデンのライバルだけれど、反戦、反ワクなので普通の民主党員じゃないです!言わずと知れたジョン・F・ケネディの甥です。Youtubeは必死にRFKの動画を削除中。。。

RFKは現在懸念されている「暗号通貨の政府介入」を阻止すると宣言してます。言ってる事がマトモでやる事は斬新。大注目なのに、メディアに登場しない大統領候補です😐


🔸二酸化塩素水の点眼1日で視力低下が治った!やり方
昨日コメントいただいて、早速試したら、今日1日大丈夫だった!完治宣言してもいいくらいだっ
てか、ワクチン後1年近く苦しんだ視力低下が1日で治るとか、今までいったい何だったんだよ!黄色いお水数滴で治るとかよぉぉぉぉ

以上世界の注目ヘッドラインと、Janoの個人ヘッドラインでした。
本当は空白だった間のニュースも埋めたいんだけど、ワンコが7時に起きるので寝ます😪
3👍1
🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃🥃


二酸化塩素水の使い方


ネブライザ-を使った吸引


👇👇
ネブライザ-を使用した二酸化塩素水の呼吸器官の治療


呼吸器官の疾患にはネブライザ-をつかった二酸化塩素水の吸引が有効です

ネブライザ-から出る霧状の水滴の大きさは1~15ミクロン で呼吸器官の粘膜から吸収されます

ネブライザ-に使用する二酸化塩素水は生理食塩水を用いて二酸化塩素水の原液を希釈します

生理食塩水でなく普通の水で希釈した二酸化塩素水をネブライザ-で吸引すると呼吸器官で軽い炎症が起こる場合があります

必ず生理食塩水で希釈した二酸化塩素水をネブライザ-に使用してください


ネブライザ-に使用する二酸化塩素水の希釈度は30~150ppmです

1mlの二酸化塩素水の原液(3000ppm)を100mlの生理食塩水で希釈すると約30ppmのネブライザ-用の二酸化塩素水ができます

2mlの二酸化塩素水の原液(3000ppm)を100mの生理食塩水で希釈すると約60ppmのネブライザ-用の二酸化塩素水ができます

3mlの二酸化塩素水の原液(3000ppm)を100mlの生理食塩水で希釈すると約90ppmのネブライザ-用の二酸化塩素水ができます

4mlの二酸化塩素水の原液(3000ppm)を100mlの生理食塩水で希釈すると約120ppmのネブライザ-用の二酸化塩素水ができます

5mlの二酸化塩素水の原液(3000ppm)を100mlの生理食塩水で希釈すると約150ppmのネブライザ-用の二酸化塩素水ができます


ネブライザ-に入る液体の容量は少量なので、50~100mlの生理食塩水で希釈した二酸化塩素水をつくり、小さな容器に入れて冷蔵庫で保存、必要量をネブライザ-に入れて使います


重病の方ほど、徐々に二酸化塩素水の希釈度を上げて行くという方法をとってください

30ppmからはじめて徐々に150ppmに希釈度を上げていく

呼吸器系の重病(癌など)でない限り、30~90ppmの希釈度で充分です

ネブライザ-で吸引される二酸化塩素の量は僅かなので、必ず呼吸器官の疾患も二酸化塩素水の摂取と組み合わせて行うようにして下さい

10~30分間、一日3~10回ネブライザ-を使い呼吸器官に二酸化塩素水を噴霧する
短い時間で回数を増やすか
長い時間で回数を減らす

ネブライザ-の使用時間は各個人の体調によります

ネブライザ-使用後は精製水、(蒸留水)で容器の中を洗う
3👍1